育休産休中のママにとって、慣らし保育期間は仕事復帰前の貴重な一人時間です。
仕事復帰後は、生活スタイルがガラリと変わり、久しぶりの仕事と家庭の両立で疲れが出てきてしまったり、時間も心も余裕がなくなり、いろいろな事に手が回らない!となる人が多いと思います。私も実際そうでした。
仕事復帰後に少しでも余裕を持つ為に、慣らし保育中に出来ることがあります。
2度の慣らし保育~仕事復帰をした私の経験から、「慣らし保育中にやるべきこと5つ」をこちらの記事でまとめてみたので、
慣らし保育中にどう過ごそう?何しよう?と迷われている方、よろしければ参考にしてみてください。
慣らし保育中にやるべきこと5つ
家じゅうの掃除をする
小さい子供が1日中家にいると、家の掃除なんてササっと済ませて、細かいところまではなかなか手が回りません。(私だけでしょうか?きっとみんなそう!←)
時間に余裕のある慣らし保育中に、家じゅうの気になる箇所を掃除するのは、本当にオススメです。
家の中が綺麗になると、それだけで気持ちも良くなります。また、整理整頓することにより家事の効率化にもつながり、職場復帰後に自分だけでなく、家族全員の暮らしやすさに繋がります。
私も慣らし保育中に、半日かけて気になる箇所を掃除&整理整頓を実施しました。実施した箇所は、冷蔵庫の中、クローゼットの中(衣替え)、テレビ周り(ホコリが溜まりまくっていました(汗))、ベットの下、キッチンの引き出しの整理整頓です。普段は見て見ぬふりをしている細かいところを掃除することにより、お部屋も気持ちもスッキリしました!仕事復帰後は細かい箇所を掃除する余裕が本当になかったので、やって良かったと実感しました。
食材のまとめ買いをする/作り置きをする
仕事復帰すると、それまでの生活リズムとガラリと変わり、ご飯を作るのも大変です。
慣らし保育中に食材のまとめ買いや作り置きすることにより、仕事復帰後に疲れて帰ってきても、とりあえず食べるものがある!(笑)という安心感と時間の余裕を持つことが出来ます。
食材のまとめ買いや作り置きの他、時短レシピ等をメモしておくのも良いです。食材宅配サービスを登録しておくのもオススメ。私は妊娠中からコープを利用しています(福岡在住なのでエフコープです)。仕事の休憩中や移動中にネットで注文できるのでとても便利です。
実際に私は1度目の育休・仕事復帰後、夕食作りに苦労しました。仕事が終わりそのまま保育園にお迎えに行き、家に帰宅するのは18時過ぎ。久しぶりの仕事の疲れもあり、そこから夕食を作るのはもう完全に無理でした。しばらくはお惣菜や出前に頼る日々が続き、出費も痛かったですし、栄養面も心配でした。
その経験から、次女の慣らし保育中に食材のまとめ買い(1週間分)、作り置きを実施しました。まとめ買いは、お得なスーパーへ行き冷凍できるお肉や、料理を時短できる冷凍餃子等を購入しました。作り置きは数日保存できる副菜や冷凍できるメイン料理(カレーやミートソース等)、また野菜やキノコ類を切ったり茹でたりして冷凍保存しました!冷凍野菜や冷凍キノコを準備しておくことにより、お味噌汁を作る際などに包丁を使わずに具材をポイポイ!と入れるだけで料理できるので、本当に楽チンです。
夫婦でデートする
子供が出来ると、夫婦2人きりで過ごす時間はなかなか作れません。
仕事が始まると、日々の忙しさから、もっと難しくなると思います。
数時間でも、子供のことを忘れて夫婦で恋人気分を味わいましょう!
久しぶりに夫婦2人きりでデートをすることで、お互いにリフレッシュになり、また夫婦仲も良くなると思います。移動中やランチ中は、2人きりでゆっくり話せる時間なので、仕事復帰後の家事の役割分担なんかを話し合ってもいいですよね。家の中だとイライラして喧嘩ばかり!という夫婦でも、外出先、しかもデート気分だと、いつもとは違う良い雰囲気で話し合うことが出来ます。
2人きりでデートしていても、話題は結局子供のことになっちゃうんですけどね(笑)
一人時間を満喫する
仕事復帰すると、想像以上に一人時間を作ることが難しいです。
気軽に有給を取れる職場や、パパが仕事が忙しくなく、ママに一人時間を作ってくれる家庭なら良いかもしれません。
ですがそうでない場合は、この貴重な慣らし保育期間に一人時間を存分に満喫するのをオススメします。
実際私の場合は気軽に有給を取れる職場ではなかったし、パパは休みが週1で帰りも夜遅く、なかなかママの一人時間を作る余裕がありませんでした。
だからこそ、子供と離れて一人になりたい!リフレッシュしたい!という気持ちが強かったです。
一人時間を満喫するポイントは、子供がいると出来ないことをしたり、子供と一緒に行けない場所へ行く!
例えば、カフェでゆっくり読書したり、好きなアパレルブランドでゆっくりショッピングするのもいいと思います。子供が一緒だと、ゆっくり試着するのって難易度高めです。
一人時間を満喫することによって、リフレッシュになり、心の余裕も生まれ、仕事と家庭の両立頑張ろう!という気持にもなります。
私は読書と手帳を書くことが好きなので、読みたい本と手帳持ってスタバへ行き、美味しいコーヒーを飲みながら数時間ゆっくり一人時間を満喫しました。子供がいるとこんな時間なかなか取れないので、リフレッシュにもなりましたし、手帳へ今後の目標や予定を記入することにより、仕事復帰後もがんばろう!と意欲も沸き、とても良い時間になりました。
上の子に「ママ独り占めDay」をプレゼント
こちらは2人以上のお子さんがいる方限定にはなりますが、下の子がいると、上の子と2人きりで過ごす時間はなかなか作れませんよね。仕事復帰後は、もっと難しくなると思います。
そこで「ママ独り占めDay」を実施するのはいかがでしょうか?
上の子に「ママ独り占めDay」をプレゼントすることにより、「ママは弟/妹だけじゃなく、自分のことも大切に想ってくれているんだ!」といった感じで、子供の自己肯定感がアップし、イヤイヤ期や赤ちゃん返りによるグズリなども減るかと思います。
実際に我が家の長女も2歳のイヤイヤ期真っ盛りand赤ちゃん返りの時期はだいぶ悩まされていました。ですが、「ママ独り占めDay」実施後は、激しいイヤイヤモードが和らぎ、少し落ち着いた傾向が見られました。
また、ママにとっても上の子とじっくり向き合うことにより、その子の成長を感じることが出来たり、上の子とゆっくり話す機会を設けることにより、その子と今後どう接していけば良いか等、考える良いきっかけにもなると思います。
「ママ独り占めDay」は、家の中で2人でゆっくり過ごすのも良いし、「どこか行きたい場所や、したいことある?」と子供のリクエストを聞き、2人でどこかへ出かけても良いと思います。
私は実際、上の子は保育園を1日お休みにして、電車に乗って隣の駅にあるスタバでお茶したり、お買い物したりしました!上の子は大満足だったようで、「ママとデート楽しかった!また行こうね♡」と、しばらく嬉しそうに何度もデートした内容を話していました。
慣らし保育中は保育園から急なお呼び出しがある可能性もあるので、遠出はできませんが、車で15~20分程度ならいいんじゃないでしょうか。
さいごに
慣らし保育中は、保育のプロが子供を預かってくれ、ママやパパが安心して子供無しで単独で動ける貴重な時間です。
この慣らし保育期間を有意義に過ごし、仕事復帰後少しでも余裕を持って生活してほしいという思いを込めて、こちらの記事を書きました。
どなたかの参考になれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました♪
コメント